Part1 平屋×自然素材!両側から使える玄関収納
自然素材にこだわった、暮らしやすさ重視の平屋住宅【37坪・注文住宅実例】
暮らしにやさしい家を建てたい方へ
注文住宅を検討されている方の中には、「ナチュラルな雰囲気の家にしたい」「使いやすい動線が大事」といった希望をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
今回ご紹介するのは、自然素材にこだわった37坪の平屋住宅。素材の心地よさと、日々の暮らしに役立つ動線設計が融合した、住む人にやさしいお家です。
特に「玄関まわり」の工夫は必見!家づくり初心者の方にも参考になるポイントをご紹介します。
自然素材のやさしさが広がる37坪の平屋
このお宅は、外観・内装ともに自然素材をふんだんに使用しています。
木のあたたかみが感じられるフローリングや建具、塗り壁の質感など、どこを切り取っても心がほっとする空間に。
自然素材は見た目の魅力だけでなく、調湿性や経年変化の美しさといった“機能性”にも優れており、長く住むほど愛着が深まるのが特徴です。
注目ポイント①|センサー付き照明で「帰宅が楽しくなる」玄関
玄関にはセンサー付きの照明が設置されており、なんと天井照明とニッチ(飾り棚)が連動して点灯します。
これにより、帰宅時や外出時に自動で明かりが灯り、両手がふさがっているときでも安心。
また、ニッチにお気に入りの雑貨や季節の小物を飾ることで、玄関がパッと華やかになります。お客様をお迎えする空間としてもぴったりの演出です。
注目ポイント②|鏡付きのシューズクローク(SC)で身だしなみチェックもラクラク
玄関横には広々としたSC(シューズクローク)を設置。
大容量の収納スペースに加え、鏡も設けられており、靴を履いたまま全身の最終チェックができます。
朝の忙しい時間でもサッと確認できるのは嬉しいポイント。
家族全員の靴やアウトドア用品なども収納できるため、玄関が散らかりにくくなります。
注目ポイント③|両側から使える収納で「無駄のない動線」を実現
この家のもう一つの特徴は、収納の使いやすさ。
玄関とSCの間に設けられた収納棚は、どちら側からでもアクセスできる設計になっており、靴やカバン、日用品などの出し入れがスムーズに。
たとえば、外出から帰ってきてそのまま収納できる動線や、リビング側からも使える利便性など、家族の動きを考えた設計が随所に見られます。
こうした「ちょっとした工夫」が、毎日のストレスを減らしてくれます。
平屋だからこそのメリットを最大限に活かす
今回の住宅は平屋ですが、間取りの工夫により空間に広がりを持たせ、機能性と快適性を両立しています。
ワンフロアで完結する生活動線は、将来の暮らしやすさにもつながります。
段差がないことで掃除もしやすく、家族間のコミュニケーションも自然と増えるのが平屋の魅力。高齢の方や子育て世代にもぴったりです。
まとめ|後悔しない家づくりのヒントは「玄関」にあり
家づくりにおいて、リビングやキッチンに目が行きがちですが、実は「玄関」は毎日必ず使う場所であり、暮らしやすさを左右する重要な空間です。
今回ご紹介したように、センサー照明やニッチの活用、両側から使える収納など、小さな工夫の積み重ねが、暮らしをより快適にしてくれます。
これから家づくりを検討される方は、ぜひ「玄関の設計」にもこだわってみてください。