家事動線と回遊動線を持つ平屋

スタイル | Style|ナチュラル | Natural

外観

内部空間に対するイメージを漠然ながらしっかりと作り、ご来店頂きました本宅のお施主様。

当方作成の図面に対して内観のイメージスケッチを毎度描いて打合せに臨んで頂いていましたが、本当に『仕事でこういったイメージスケッチを作られてるのですか?』と何度か伺ったくらい密度の高いイメージ図を描かれていたことがとても印象的でした(僕もこの仕事長くなりましたが、こういったイメージ図を描かれるお施主様もそうそういらっしゃるわけでも無いですし、描かれたとしても今回のお施主様のイメージ図のクオリティは普通ではありませんでした)。

 

合理的で無駄のない生活・家事動線を持つ4人住まいの為の平屋です。

外観は基本に忠実なオーソドックスとも言える切り妻の屋根となっています。

 

画像のみを表示全 18 枚中 1 枚目を表示Next ≫
家事動線と回遊動線を持つ平屋

玄関部分も加飾的にせずシンプルにまとめ、ただ玄関扉前に濡れない窪み空間を設けております。

またチョットしたことですが、玄関ホールに窓が設置不可の場合(玄関に収納や土間収納が来ると窓の設置は難しくなることが多いです)、玄関ホールにどうやって光を届けるか?ということは考えておくべきことです(玄関が真っ暗とか、毎度照明が必要なのも出来たら避けたいです)

画像のみを表示全 18 枚中 2 枚目を表示≪ PrevNext ≫
玄関

玄関ホールの1枚です。

どの部屋でも同じことが言えますが扉の天端が揃っていると綺麗だし、天井が高く見えるのも良いですね(こちら天井高2400です)

画像のみを表示全 18 枚中 3 枚目を表示≪ PrevNext ≫
ユーティリティー

玄関ホールからすぐアクセスできるランドリー空間です(その奥は脱衣・お風呂となります)。

写真右側のカウンターは洗濯物を畳んだり、アイロンがけをするためでお施主様の身長に合わせて高さを決めて、利き手を確認してコンセント設置としました。

こういったことはごく単純なことでもありますが、せっかくの注文住宅ですので、丁寧に確認したい事項でもありますね(当社では図面だけでなく電気配線の現場確認も実施させて頂いてます)。

画像のみを表示全 18 枚中 4 枚目を表示≪ PrevNext ≫
洗面脱衣室

ランドリー隣の洗面脱衣室です。

最近は脱衣と洗面を分けたり、ランドリーを設けたりする計画のご希望が増えています。

洗面横棚はチョットしたもの、いつも使うモノ、ストックの物などを置いてもらう用です。難しい事でもありますが、棚はどこにどんな目的でということが鮮明であればあるほど後々便利にお使い頂ける可能性が高いです。

画像のみを表示全 18 枚中 5 枚目を表示≪ PrevNext ≫
回遊動線

洗面脱衣室からランドリー方向の1枚。ここで注目して頂きたいのは収納の奥行です。

在来木造の場合、910ピッチか1000間隔で柱が立つわけですが、全ての収納にその奥行きが必要ということではありませんので、収納の奥行きをキチンと考え、なるべく無駄がないように考えていくことが肝要だと思います。

画像のみを表示全 18 枚中 6 枚目を表示≪ PrevNext ≫
LDK

南側から北向きに撮影されたリビング全景です。

今回のテーマカラーは木の色を除くと『白×グレイ×黒』だったのですが(このようにテーマカラーを持つのは全体感が作り込みやすく、また色数を増やし過ぎるとコントロールが難しくなるので要注意です)、それが伝わりますでしょうか。

また、平屋ならではのことになりますが、リビングは天井高さ3000とし、LDKの中でメリハリのある雰囲気になりました。

画像のみを表示全 18 枚中 7 枚目を表示≪ PrevNext ≫
家事動線と回遊動線を持つ平屋

天井高さのコントロールの為もあり、こちらではライティングレールを多用した照明計画とさせて頂きました。

画像のみを表示全 18 枚中 8 枚目を表示≪ PrevNext ≫
家事動線と回遊動線を持つ平屋
画像のみを表示全 18 枚中 9 枚目を表示≪ PrevNext ≫
ダイニング

手前のキッチンカウンターは、完全オリジナルで本宅の為だけに製作されました。

壁付けキッチンの場合、収納関係をどうクリアするのかがとても大切で、そこをどうやって解決し楽に家事が出来るかを事前に十分考えておく必要があります。

また天板はステンレスとさせてし、この製作家具の上でもパンをこねたりなどの作業が出来るようになっています。

 

画像のみを表示全 18 枚中 10 枚目を表示≪ PrevNext ≫
ダイニング

引き出しは毎日使う什器、カウンター横にはホットプレートになどを使用することを想定してコンセントを設置しています。

画像のみを表示全 18 枚中 11 枚目を表示≪ PrevNext ≫
キッチン

チョットしたことですが、キッチン本体と吊戸+換気扇の色を敢えて揃えずということが結構空間に良い影響を与えています。

また壁付けキッチン奥の空間はパントリーとし、キッチンとパントリーを直線的に結ぶことで、短い動線でアクセスすることを実現しております。

画像のみを表示全 18 枚中 12 枚目を表示≪ PrevNext ≫
リビング

リビングと言うパブリック空間からプライベート空間となる個室へのアクセスの廊下も最小とし、ルーバー奥の空間はご主人様の書斎空間としました。リビングと緩やかに繋げ、孤立しないという軸で考えていきました。

(静かにひとり集中したいという書斎の場合はやはり個室とさせて頂くことが多く、そのあたりはお好みと家のコンセプト次第になりますね)。

画像のみを表示全 18 枚中 13 枚目を表示≪ PrevNext ≫
リビング

キッチン側からリビング方向の1枚です。

掃き出し窓は防犯窓にしております。

言うまでもなく平屋の場合、セキュリティと言う軸を色々な側面から考え、建物で防げるトラブルを避けるように煮詰めていくということは昨今ではとても大切な事項になります。

画像のみを表示全 18 枚中 14 枚目を表示≪ PrevNext ≫
書斎
画像のみを表示全 18 枚中 15 枚目を表示≪ PrevNext ≫
家事動線と回遊動線を持つ平屋

書斎空間のルーバーは縦方向タイプ細目として、この家ならではの繊細な空気感から逸脱しないように慎重にセレクトしていきました。

画像のみを表示全 18 枚中 16 枚目を表示≪ PrevNext ≫
トイレ

お施主様がとても気に入ってくれたブラケットライト照明は光の拡散の仕方がとても印象的です。

またトイレの奥行方向を利用して棚を設置しました。木造住宅の場合トイレ長手方向寸法は芯々で1820ないしは2000となる場合が多いのですが、これは本宅のように、もう少し絞っても大丈夫ですので(窮屈にならない)色々な工夫をして考えていくのも有りと思います。

画像のみを表示全 18 枚中 17 枚目を表示≪ PrevNext ≫
外観

結果良い意味で、非常にスタンダードで普遍性を持つ一般解のようなお家となりました。

これは本当にお施主様との二人三脚の結果であり注文住宅の醍醐味を再認識させてもらったように感じています。

やはり世界にふたつとないものを作るという部分で(しかもお施主様にとっては一生に一度の機会です!)注文住宅は難しいことも沢山ありますが、楽しいこともとてもとても多いですね!

画像のみを表示全 18 枚中 18 枚目を表示≪ Prev