ホーム フォトギャラリー スタイル | Style すべて | ALL エステルームとカバードポーチを持つ家 エステルームとカバードポーチを持つ家 スタイル | Style|すべて | ALL ご夫婦のための拘り満載の1軒のご紹介です。画像のみを表示全 19 枚中 1 枚目を表示Next ≫ 外壁は旭化成ALCボードのフラット目地工法を採用頂き、いつもの当社標準のALCの外壁の仕上がりとはずいぶん趣の異なる、表情の多い質感を持つ外壁の仕上がりとなっています。 また、『カバードポーチに椅子を出して枯山水の庭を見て過ごす』という明確なコンセプトでまとめられていった外構も特筆ものです。画像のみを表示全 19 枚中 2 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 画像のみを表示全 19 枚中 3 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 画像のみを表示全 19 枚中 4 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 玄関前のスペースもゆったりとした計画とさせて頂き、雨の折なども慌てず宅内に入れるようにとなっています。 また、道路と玄関扉の位置関係の中で、玄関扉前にルーバーを設けることで、外観上のアクセントということだけでなく玄関扉開閉時に室内が見えにくくなるという効果も狙っています。画像のみを表示全 19 枚中 5 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 白くまとめられた玄関ホールですが、こちらでもイタリアから届いたVIVA社のLA VIVAのボルドー色が良いアクセントになり、メリハリが効いています。 また玄関ホール全体は白くまとめられつつも仕上げの素材感が異なりますので、全体として見た時にぼやけてしまうということもないです。画像のみを表示全 19 枚中 6 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ こちらはエステルームです。ご自宅でエステやNAILサロンと言うのはこれからもっと増えていくかもしれませんね。画像のみを表示全 19 枚中 7 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ LDKをL型に配置するのは日本の土地事情と言いますか、一般的な団地内の敷地での住宅建築では積極的に東と南の光を取り入れやすいという意味で、またキッチンに立った時にTVが見やすいという意味でも、当社では好んでご提案させて頂くことの多い間取りのパターンのひとつでもあります。画像のみを表示全 19 枚中 8 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 画像のみを表示全 19 枚中 9 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ キッチン前カウンター部分やダイニング奥側の造作収納はその設置位置から色々便利にお使い頂くことができ(例えば救急箱や料理本の管理などにも便利です)、積極的に取り入れたい小技のひとつです。 また、本宅のダイニング奥の造作家具が西面壁全体でなく不思議な位置でカットされているように見えるのは、こちらの部分にお施主様ご所有の物を採寸し、それが無駄な空間なく設置できるようにと計画してのことです。画像のみを表示全 19 枚中 10 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ ダイニングからキッチン方向を見た1枚です。 キッチンの袖壁にはダイニングテーブルに座ったときにスッといつも見ている雑誌が手に取れるように大きめのニッチを製作しました(こちらのお客様はダイニングテーブルをキッチン腰壁に接するように使う予定はないとのことでした)。画像のみを表示全 19 枚中 11 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ また、キッチン足元は最近リクエスト頂くことが増えている無垢の板以外での仕上げとなっています。 キッチン上のペンダントライトはお施主様セレクトの物で、こういった部分での遊びも自由設計の家づくりの楽しい要素になると言えますね。画像のみを表示全 19 枚中 12 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 明るさのメリハリを感じられる1枚です。 これでもまだ欧米の家と比べると日本の家は明るい訳ですが、目的・好みとメリハリで照明を色々操作するのもまた楽しいですね。画像のみを表示全 19 枚中 13 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 画像のみを表示全 19 枚中 14 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 水廻りの製作家具(収納や乾燥器の台)はご使用の目的やお施主様の体格に合わせて設計しています。 こういった細かな対応が出来るのは製作家具の良い部分です。画像のみを表示全 19 枚中 15 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 階段を上がり切ったエリアでの書斎コーナーの写真です(写真奥の壁にデスクが設置されるようになっています)。 沢山の蔵書を並べ、気分で色々な本を選んで読める休日は何とも贅沢なものですね。画像のみを表示全 19 枚中 16 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 夕景をご覧いただくとこちらのお施主様の家への想いを深く感じられると思います。 家づくりは人それぞれで、『こうであるべき!』と言う部分は色々です。だからこそお施主様にとっても僕たち建築業者にとっても楽しく、だからこそ難しいと感じます。画像のみを表示全 19 枚中 17 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 画像のみを表示全 19 枚中 18 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 専門的な部分や構造的な部分の難しい部分も勿論大切だし、蔑ろに出来るものでもありませんが、解答が無いものにコミュニケーションを通して色々な光を当て、皆が一緒に汗をかいて解答を模索する、家づくりってそんな風ともいえるのかもしれません。画像のみを表示全 19 枚中 19 枚目を表示≪ Prev 一覧へ戻る 記事を絞り込む すべて | ALL(62) スタイリッシュ | Stylish(5) モダン | Modern(8) 和モダン | Japanese Modern(7) ナチュラル | Natural(22) ラグジュアリー | Luxury(11) すべて | ALL(14) リビング | Living(1) キッチン | Kitchen(1) ダイニング | Dining(1) 洗面脱衣室・浴室 | Sanitary(1) トイレ | Toilet(1) 階段 | Stairs(1) 吹抜け | Atrium(1) 玄関・ホール・シューズクローク | Entrance・Entrance hall・Shoe cloak(1) ポーチ・エクステリア | Porch・Exterior(1) 寝室 | Bed room(1) 子供部屋 | Children's room(0) 和室 | Japanese-style room(1) 書斎・趣味室・フリースペース | Study・Hobby room・Free space(1) 外観 | House exterior(1) クローゼット | Closet(1) 亀山市(12) 鈴鹿市(12) 津市(3) 四日市市(6) 三重郡(4) 名張市(3) 員弁郡(2) 伊勢市(1) 桑名市(1)